居酒屋坊ちゃん 〒728-0017 TEL:0824-64-1915 広島県三次市南畑敷町515-9 |
![]() ![]() |
/td> |
川西郷の駅 〒728-0621 TEL:0824-69-2808 広島県三次市三若町2374 |
![]() ![]() |
/td> |
グランドプリンスホテル広島 〒734-0012 TEL:082-256-1111 広島県広島市南区元宇品町23-1 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
/td> |
グリーンウインズさとやま 売店ランバス 〒727-0022 TEL:0824-72-7211 広島県庄原市上原町1300 国営備北丘陵公園内 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
/td> |
酒と器 久保田 〒739-0588 TEL:0829-44-2228 広島県廿日市市宮島町481番地(町家通り) |
![]() ![]() |
/td> |
▼ もっと表示する ▼
|
三次は江の川(可愛川)・馬洗川・西城川の3つの川が合流する水の街。川の水が霧になり、霧が雲になり、雨が降りまた川に注がれる…。美しい水の循環の中で育まれたブドウを使用し、醸造家の情熱がワインを生み出す。そして、ワインを楽しみたいお客様のもとへ届けられ、お客様の声をもとに新たなブドウが作られていきます。こうした自然と人の循環により、「TOMOÉ」は誕生しました。三次の気候や風土を大切にし、醸造に想いを込めて造りあげた個性豊かなワイン、それがTOMOÉシリーズです。
また近年、海外を含むさまざまなワインコンクールでTOMOÉシリーズが受賞しています。世界で認められた最高級品質を、ぜひお楽しみください。
TOMOÉシリーズの中でも、広島三次ワイナリーが自信を持ってお届けする「シャルドネ新月」。
「シャルドネ新月」は、月明かりのない新月の夜にブドウを収穫し、醸造したことから誕生しました。反収制限した区画のシャルドネを手摘みで収穫し、果実味を最大限引き出しています。一房一房厳選して育てられたブドウを仕込み醸造する、造り手自慢の逸品。幻想的な世界観を醸し出すワインです。
お買い求めはこちら
貴腐ワインは、ハチミツのような極甘口で濃厚な香りを持つ最高級白ワインです。国内でも数箇所でしか生産されない貴腐ブドウを使って作られます。生産にはブドウの品種と特殊な気候条件が影響するため、希少価値の高いワインとして知られています。
貴腐ブドウは、水に恵まれた環境で生まれるブドウです。美しい霧の名所として知られる三次は、貴腐ブドウが採れる貴重な土地でもあります。収穫間近の9月頃から朝もやが立ち始め、濃い霧の湿度により完熟したブドウに灰カビの一種である貴腐菌(ボトリティス・シネレア)が付きます。繁殖が進むと、表皮のロウ質が溶かされ果実に穴が開き、霧が晴れた午後、太陽の日差しで水分が一気に蒸発。この現象を何度も繰り返すことで、果汁が凝縮された干しブドウのような状態になり、良い貴腐ブドウが出来上がるのです。広島三次ワイナリーでは、世界的にも珍しい貴腐化したピノ・ノワールを使用。チョコレートやバニラ、ヘーゼルナッツ、コーヒー、ココナッツを思わす香ばしく甘い香りとさくらんぼのシロップ漬けなどのフルーティな香り。甘さの中にカラメルのようなビターな印象を感じます。厳選した粒だけを醸造するため、上品な甘さとフルーティーな香りに仕上がり、一口、二口を味わうたびにリッチな気分を楽しめます。三次の貴腐ワインは、飲み手の心を惑わせる、極上の逸品なのです。
お買い求めはこちら